【パット数 減少】おすすめパター練習 (方向性&距離感の安定)

パター

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

< PROFILE >

【ベストスコア84(2023.9)】
ゴルフの上達を目指して競技ゴルフに挑戦しながら、ブログを書いております。

【22&23年度 全日本ミッドアマチュアゴルファーズ選手権 出場】

ゴルフに割く時間が少ない中で、どうように分析・練習すれば上達できるのかを日々考えながら試行錯誤して楽しんでおります!

リーマンゴルファー(30代)をフォローする

パターが苦手で、ショートパットをよく外してしまうし、3パットも度々やってしまいます。

私もパターで悩んでいました。

家でのパター練習でスコアが良くなりました。

スコアアップにはパターの技術向上は欠かせません。

練習場ではあまり練習できないパター練習ですが、パターマットさえあれば練習できる方法を紹介します。プレッシャーを感じながら練習できるので、おすすめです!

・打点の安定(転がり距離の安定)
・打ち出し方向の安定
を目指した内容になります。

以下のような方に参考になれば幸いです。

・パターでお悩みの方

・3パットの確率が高い方

・1パットを増やしたい方

・パターマットでの練習ドリルをお探しの方

スポンサーリンク

パターの難しさ&重要性

カップの大きさは 直径 約10.8cm(4.25in)です。そのカップにボール(直径 約4.3cm)を入れないといけないので、方向性はシビアになります。

当然ですが、パターという道具を使ってボールをコントロールすることが求められますので、非常に難しいわけです。

ティーショットやアイアンで狙いよりも1m着弾がずれても大抵の場合スコアには影響がありませんが、パターで約11cm方向がずれるだけで1打増えてしまいます。

方向だけでなく、パターは弱いとカップにボールが届かず1打増えてしまいます。パターはわずかなミスがスコアに直結します。

つまり、パターを上手くなることがスコアアップへの近道になります。

パター練習に求められるもの

狙った方向・距離に安定して打つことが求められます。

  • 方向がずれたらカップにボールは入りません。
  • 転がる距離が短いとカップにボールは入りません。

強く打てば良いわけではなく、強いと方向が良かったとしてもカップに弾かれてしまうことやカップを外してしまうと次のパットでも距離が残ってしまいます。

練習1 打点の安定(転がり距離の安定)

  • インパクトする位置のヘッドの両側(トゥとヒール)にボールを置きます。
  • 幅はヘッド+1㎝程。
  • 置いたボールに当たらないようにパッティングする。

この練習で打点の安定化が可能となります。
打点を安定させるには、パッティング時のヘッドの軌道を安定させることが必要となります。

軌道を安定させる=打点が安定する

例えばトゥ側に軌道がずれた場合、置いたボールに接触します。

そして、打点が安定することで距離感のバラつきが少なくなります。
フェースの芯(中心)で打ったとき、芯を外して打ったときで転がり距離が変わり、芯を外すと転がり距離が短くなります。
狙った打ち出し方向に打てたが、芯を外してしまいカップに届かなかった、という場面を少なくすることが期待できます。

練習2 打ち出し方向の安定(フェース向きの安定)

  • 打つボールの15cm程先にボールを2つ置きます。
  • 幅はボール1個分+1cm程。
  • 置いたボールに当たらないようにパッティングする。

この練習では打ち出し方向の安定化が可能となります。
打ち出し方向を安定させるにはインパクト時のフェースの向きを安定させることが必要となります。

インパクト時のフェースの向きを安定させる=打ち出し方向が安定する

例えば、フェースを開いてインパクトした場合ボールは右側に転がり、置いていたボールに接触します。

まとめ

今回の練習法ではパターに重要な要素である

  • 打点位置を安定させ、狙った距離に打つ技術
  • フェースの向きを安定させ、狙った方向に打つ技術
    •  

を高めことができます。

パター練習はパターマットの上でカップをただ狙うだけではなく、今回の練習法はボールに当たらないようにプレッシャーを感じながら練習することもおすすめします。

このプレッシャーに慣れれば本番のラウンドでも役に立つことでしょう。

是非一度練習をお試しください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました